information
ようこそ津波荘へ。ここでは私minatsuの自己満足の世界を、デジタルカメラで撮った写真やつたない日記、時々行う模様替えなどを通して表現しています。
一日の出来事、感じたこと、思ったことなどを書き綴っています。感想や気づいたこと、質問等ありましたら、各日記の[post a comment]で気軽に書き込みをしてください。一行コメントを付けることが出来ます。
2001.9.1 (土)

■XO醤
これを使った料理を、私今まで食べたことがあると思うんだけど、その時はぜんぜん意識してなかったみたい。小瓶に入っているXO醤を買ってきたので、どんな味なのか舐めてみたら・・・これが超美味しい〜。ヤバ、ハマっちゃうよこの味。
2001.9.2 (日)
■CSS
今のStyle1だけという状態も、そろそろ飽きてきたので、新しいスタイルを作ろうと一日中考えていたけど、完成に至らず・・・。
2001.9.6 (木)

■電子レンジ
電子レンジでクッキング。手始めにラーメンを作って、こんなモノかと思いながら次にラタトゥイユを作ってみたりと、いろいろやってみたけど・・・ハッキリ言って失敗でした。まずくはないんだけど、美味しくもない。ウムー、やっぱりコンロで鍋やフライパンを使ってやるほうがいいわ。
2001.9.9 (日)

■Autumn
秋近しということで、スタイル「Autumn」を追加しました。「Flower」では画像を多用していたので、今回のではテキストをメインに。
日記の写真やスキンのサンプルイメージをnoneにしたので、雰囲気が変わったのではないかと。 でも、そのように一部非表示なのでデフォルトにはしてません。
2001.9.10 (月)

■台風
こちらでは明日最接近。今日はちょっと風があってちょっと雨降り。これから徐々に強くなるのか・・。
■ワーム
またワーム「Sircam」がやって来ました。前回は香港の方からだったけど、今回は日本の方からで、例によって知らない方です。いつも通りすぐ削除。
■10,195円
1万円割れ目前。大台割れは時間の問題といわれていたけど、いよいよです。
2001.9.11 (火)
■パリパリ
鮭の塩焼き。皮にほんのり焦げ目が付いてパリパリになったのをパクッと。この香ばしい皮が美味しいんですぅ〜。
■アメリカ
大変なことになってる。貿易センタービルに飛行機が衝突、崩壊。ピッツバーグで飛行機墜落。ペンタゴンでも。不謹慎かもしれないけど、まるで映画のワンシーンを見てるような・・・。このテロが引き金になって、もっと大変な事態に陥らなければいいのだけど。
2001.9.12 (水)

■一色
朝からテロのニュース一色。
90%以上のアメリカ国民は戦争に賛成だそうで・・・。そういう気持ちになるのもわからないでもないけど・・・・う〜ん。テロ行為というのはもちろん卑劣な行為だし、戦争だって同じこと。理想というか本来は武力を用いて解決すべきではない。破壊・憎しみ・悲しみがあるだけで、何の解決にもならないのだから。でも、悲しいけど、それが出来ないのが現実で人間。
おそらく大規模な報復攻撃を行うことになるのでしょう。
2001.9.13 (木)

■本屋さん
久しぶりに本屋さんへ。以前はしょっちゅう立ち読みをするために通っていたけど、ここ最近ご無沙汰でした。というのも、情報はほとんどインターネットで得られるし、本を買うときはここでと決めていたところは閉店してしまったしで、わざわざ遠くまで行く必要なかったから。でもというか案の定、立ち読みして何にも買ってきませんでした。
■友
マジ話だったのか。ありがとう。
2001.9.14 (金)

■おでん
コンビニでビールを買ってたら、「おでんもいかがですか」と勧められたので、たまにはイイかなとそれも購入。なかなかのお味でした。アツアツのおでんが美味しい季節になったのね。
2001.9.17 (月)

■勘違い
てっきり今日だと思ってました、面目無いデス。
■2ch
のことは聴いたことがあるという程度でした。でも、あるきっかけからほぼ毎日のようにいろいろな板やスレッドを読むようになりました。嘘か真かは別にして様々な情報を得ることができ、また、為になる情報を得たりと、欠かせないモノになっております。
■従妹
あれは少し難しい方法だったかも。もっと簡単にすべきだった。でもさぁ、無事見ること出来たみたいだし、参考にして頑張ってくださいな。
2001.9.20 (木)
■肌寒
暑い日は過去のモノという感じで、薄着だとちょっと寒い今日この頃。
2001.9.21 (金)

■タブ
今更ながら、MultiZillaを使ってみました。普段使っているIEコンポーネントのタブ型ブラウザとほぼ同じ感覚でMozillaが使える、やっぱりタブ型はイイ〜。こっちに乗り換えようかな。
■誰
「着信があったんだけど・・・」誰ですかあなたは。私はそんな番号に電話したことはありません。
■寒い
9月ってこんなに寒かったっけ、コタツしてもイイぐらい。明日もこんな感じだったらスイッチ入れよう。
2001.9.22 (土)

■Nimda
メインで使っているのはIE6なんですが、条件によっては感染しうる状態になるとのこと。
ちょっと心配だったので、添付ファイルを実行してしまうのかどうなのか、試しにやってみたところ、私の環境ではそういう状態にはなりませんでした。ホッと一安心。う〜ん、こんな心配をするのなら、さっさとMozillaに移行するべきなのかも。
■しておけば
日中は天気が良かったので、この調子であればコタツは早すぎ、と思って準備せず。でも、これは失敗でした。22時現在室温は18度。準備しておけばよかった・・・・明日こそはします!
2001.9.24 (月)

■再インストール
ヤバ。Windowsが起動しなくなってしまった。わかってますって自業自得。あることをしようと、システムをいじくり回してたからそれが原因です。望みをかけてシステム復元をやってみたけどダメ。SafeModeでは起動するのでそこで最新データのバックアップを取って、結局はフォーマットの再インストール・・・。
何だかんだでかなりの時間を費やしてしまいました。もう余計なことはしません。素直に使いたいと思います。
■カーペット
部屋の床はフローリングなので、去年はコタツをするときに下に大きめのふわふわのマットをして、その上にっていう感じにしていました。でも、この部屋は結構湿度があるのでこれだとカビが発生。なので、今年はカーペットです。今日、ホームセンターに行ったら50cmX50cmで様々な色のモノがあったので、グレー系の2色を何枚か買ってきて組み合わせて敷き詰めました。我ながらイイ感じで満足♪
2001.9.26 (水)

■前日
今日、通っていた学校から郵便が届いた。消印がSEP 10 '01ということでテロの前日。遅延しているとは聞いていたけど、そんなにでもないみたい。徐々に元の生活の流れに戻ってきているということなんでしょう。
2001.9.27 (木)

■鳥はむを食す
今日で2日目なので冷蔵庫から取り出してボイル。沸騰したら投入し弱火で7分、後は冷めるまで放置という手順でやってみました。それと、皮付きのを使ったので、その面をパリパリになるまであぶっています。
ドキドキ・ワクワクしながら包丁を入れると、ほんのりとピンク色、イイ感じの仕上がりです。いざ、食べてみると塩気も丁度よくてまさしくハム!めちゃくちゃ美味しいぃぃ〜。
星は二つ半。もう少しハーブが多くてもよかったかも。遠くの方でほんわかと香りがしているようなしていないようなそんな感じだったので、次回はハーブの量・種類を増やしてみようっと。そうすれば文句無しの三つ星。明日ははちみつ入りの番です。どんな感じにできあがるのかな♪
2001.9.28 (金)

■五目鶏飯
昨日の茹で汁を使ってご飯を炊きました。目指すは五目鶏飯。こういう炊き込みご飯は一度も作ったことがなかったので、炊き上がるまでドキドキでした。食べてみるとちょっと味が薄いかなという感じだったけど、なかなかの出来。
■はちみつ
昨日と同じ手順でボイルしました。すごい〜、ホント、これを使って仕込みをしたほうが美味しい〜♪
■そうですか・・・
完全閉鎖ですか、寂しくなるなぁ・・・。始まりがあれば終わりというのもあるわけなので、仕方のないことなのかもしれない。描かれているイラスト、好きで毎回楽しみにしていました。お疲れさまでした。ありがとう。
2001.9.29 (土)

■美味しい
昨日に引き続き炊き込みご飯作り。味が薄くならないように、昨日より濃い目の味付けを心がけました。
炊き上がりは・・・イイ感じです。香り・色、共に想像してた感じになってます。混ぜ混ぜして少し蒸らしていざ食べてみると、薄くなくしっかりと味が付いてます。美味しい〜。
■感謝
いろいろと指摘をいただきました。ありがとうございます。
2001.9.30 (日)

■熱々
今日は寒い。そんなときはこれ、熱々の鍋焼きうどんです。写真では冷たそうに見えるけど、湯気が立っていて熱々なんです。
■間に合わず
今日で9月が終わるので、新しい画像を追加しようとあれこれ考えてみたけど、結局間に合わなかった・・・。
month index
過去の日記については下記のインデックスから辿ることが出来ます。写真をクリックするとその日の日記に飛ぶことが出来ます。
- 2000
- [ 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 ]
- 2001
- [ 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 ]
- 2002
- [ 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 ]
- 2003
- [ 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 ]
- 2004
- [ 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 ]
- 2005
- [ 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 ]
- 2006
- [ 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 ]