information
ようこそ津波荘へ。ここでは私minatsuの自己満足の世界を、デジタルカメラで撮った写真やつたない日記、時々行う模様替えなどを通して表現しています。
一日の出来事、感じたこと、思ったことなどを書き綴っています。感想や気づいたこと、質問等ありましたら、各日記の[post a comment]で気軽に書き込みをしてください。一行コメントを付けることが出来ます。
2003.7.1 (火)

■虫さされ
朝起きてしばらくしてから気づいたんです、腕に直径4cm程の腫れがあるのを。どうも夜寝ている間に蚊に刺され、無意識のうちにかゆくて掻いていたようです。結構目立つ大きさの腫れで、且つかなり気になる感覚があります。虫さされの薬を塗って、掻かないように気を付けないと。
2003.7.2 (水)

■掃除交換
太陽の光が燦々と降り注ぐ今日、水槽のフィルターの掃除交換をしました。雨が降り続いたり蒸し暑かったりでなかなか出来なかったのですが、やっとすることができお魚さんも喜んでいることでしょう。
2003.7.6 (日)

■編集版
今日の日曜洋画劇場では「THE X FILES」をやっているわけなんですが、REQUIEM/WITHIN/WITHOUTということで第7シーズンの最後と第8シーズンの初めの二話を編集しての放送であります。
テレビ朝日での海外ドラマの扱いは、相変わらず疑問だらけ。何故この様な形でばかり放送するのか、理解できません。シーズンの最後と最初をまとめたものだったりシーズン途中の二話だったりと、とても楽しめるものではないと思うのですが・・・。
2003.7.7 (月)

■雨
今日は雨です。昨日の暑さ・天気良さが嘘のよう。
■撮影枚数
デジカメで撮った写真には自動的にIMG_****.JPGのような感じでファイル番号が割り振りられています。この度、その番号が9000を突破しました。現在使用している64MBのCFカードは、初代IXY DIGITALを購入したときからのものを使い回しています(*1)。二回ほど番号をリセットしてしまった記憶があるので不正確ではあるのですが、9000枚、写真を撮影していることは確かのようです。
- *1: そろそろ256MBあるいは512MBで且つ速度の速いCFカードが欲しいと思うのですが、まだ買っていません。
2003.7.8 (火)

■火サス
今日の火曜サスペンス劇場は「監察医 室生亜季子」です。ちなみに先週は「弁護士 高林鮎子」でした。この様に自分の好きなシリーズがある火サスだと、いつも以上に21時03分が待ち遠しくて仕方がありません。
2003.7.9 (水)

■シャルドネ スパークリング
一部地域ではすでに発売されていたキリン氷結「シャルドネ スパークリング」ではありますが、今日、ようやく全国発売されました。氷結ファンの私としては待ち遠しかった日です。
早速コンビニへ買いに走り、只今飲んでおります。甘すぎない上品な味にこの良い香り、すっきりとしていて美味しすぎ、私好みであります。
2003.7.10 (木)

■Coke
高校を卒業するまで、私はCokeを始めとするコーラ飲料を飲んだことはありませんでした。それ以外の炭酸飲料は普通に冷蔵庫に入っていましたしよく飲んでいたのですが、コーラ飲料だけは家庭の方針なのか、両親は買ってきませんし私も口にしたりはしませんでした。
それが変わったのはあちらに行ってから。その環境と生活習慣により初めてCokeを口にし、次第に普通に飲むようになったわけなんです。でも、やはりというべきか、こちらに戻ってきてからはあまり飲まなくなっています・・・。
ということで、バニラ コカ・コーラ飲んでみました。が、・・・・・申し訳ありません。一口でギブアップです、私の口には合いません。
2003.7.11 (金)

■丸皿
セブンイレブン限定の連続企画である片岡鶴太郎コレクション「和」の丸皿を、今日、ようやく手に入れることが出来ました。サッポロビールの発泡酒を12本購入したので、まずは2つ。頑張りたいと思います。
2003.7.16 (水)

■糖質50%オフなのに
本日発売のアサヒ本生アクアブルーを早速飲んでみました。私が今まで飲んだ他の糖質オフ系の発泡酒と味を比較すると、このアクアブルーは格段に美味しいです。もしかすると、普通の発泡酒と比較しても意外とイケる味かもしれません。私の中では結構上位にランクされそうです。
2003.7.19 (土)

■相棒
今日の土曜ワイド劇場は「相棒 警視庁ふたりだけの特命係」、久しぶりの相棒です。水谷豊扮する杉下右京と寺脇康文扮する亀山薫のコンビをまた観ることができます。
以上、ワクワクしながらテレビの前にいる私でした。
先ほど終わったわけなんですが、秋に続編決定だそうです。今から第2シーズンが楽しみで仕方がありません。
2003.7.22 (火)

■とんぷら
何だろうと思ったら、豚肉の天ぷらと言うことで「とんぷら」。なるほど!と思わず感嘆の声を発してしまったネーミングでありました。
■わかめご飯
小学校の給食で出たりと幼き頃によく食べていた「わかめご飯」を久しぶりに口にしました。このわかめの香りと食をそそる塩気。おかず無しで何杯でも食べることができる、懐かしさあふれる美味しい味です。
2003.7.23 (水)

■大暑
カレンダー上では一年の中で最も暑い時期なわけですが、涼しいある意味肌寒いそんな日になっております。Weather Informationによると低温注意報が出されているそうで、平年より低い気温の日が続いているのは間違いないようであります。
平年なら最高気温が30度前後でもおかしくはないと思う時期なのに、20度前後の大暑の今日でした。
2003.7.24 (木)

■ぬか漬け
オクラのぬか漬けなるものを食しました。初めて口にする食感であり味であり、オクラとぬかは意外と合うかもと感じた次第あります。なかなか良い感じのお漬け物ではないでしょうか。
2003.7.30 (水)

■忘却
帰ってきてから思い出す、目薬を買うのを忘れたこと。
■アップデート
DVDビデオレコーダー従来機種アップデートのお知らせということで、4倍速記録対応DVD-Rディスク使用時に起きる問題の処置としてアップデートを行うそうです。私のDMR-HS2は製造番号を確認するとそれの対象になっていました。
一応、4倍速対応機種で4倍速記録されたものを再生したときに問題が起きる等とのことで、アップデートをしなくても支障は無さそうなんですが、最近店頭に並んでいるDVD-Rディスクはその4倍速対応のものが多くて、買ってもしダメだったらと心配で結局は彼方此方探し回って等倍速のものを選んでいます。それに、これからのことを考えると、このアップデートを行っている方が良いかなと思いまして、早速申し込みをします。
2003.7.31 (木)

■スイカ
今年初のスイカを食しました。夏らしくない天気が続きなかなか食べられないでいましたが、ここ数日の蒸し暑さでようやくらしさが戻ってきたと判断し、ついに、口にすることにしました。夏です。
month index
過去の日記については下記のインデックスから辿ることが出来ます。写真をクリックするとその日の日記に飛ぶことが出来ます。
- 2000
- [ 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 ]
- 2001
- [ 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 ]
- 2002
- [ 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 ]
- 2003
- [ 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 ]
- 2004
- [ 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 ]
- 2005
- [ 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 ]
- 2006
- [ 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 ]